July 17, 2009
The Open
真夜中です。
今まで The Open見ていました。
石川遼選手、17歳、初メジャーの初ラウンドは
5 Birdie, 3 Bogey toral -2 68
素晴らしい出来でしたね。
今日は帰って食事したらいつの間にか眠っていて、
目が覚めたのが11時。
テレビをつけるとThe Openが始まりました。
今回はタイガーウッズと石川選手が同じ組でしたし、
楽しんでみてました。
小1時間程度見た後に、ノルマのジョギングをして、
帰ってからも今まで見ていました。
(後半、とある事情で目を放していましたが。。。)
最後にBBCのインタビューに通訳なしで受け答えをしている遼クン見て、
なかなかやるなぁ、と思いましたね。
しっかり聞き取れて、しっかり答えてました。
彼はスピードラーニングを受けているみたいですが、
毎日のトレーニングがあのような形で披露できる機会に恵まれると素晴らしいですね。
個人的にはNationwide Tourから這い上がって、
PGAで一勝している今田竜二選手にも頑張って欲しいのですがね。
ということで、今日は英語学習ナシでしたorz
まあ、そういう日もアリということで。
学習記録もちゃんとつけないとなぁ
今まで The Open見ていました。
石川遼選手、17歳、初メジャーの初ラウンドは
5 Birdie, 3 Bogey toral -2 68
素晴らしい出来でしたね。
今日は帰って食事したらいつの間にか眠っていて、
目が覚めたのが11時。
テレビをつけるとThe Openが始まりました。
今回はタイガーウッズと石川選手が同じ組でしたし、
楽しんでみてました。
小1時間程度見た後に、ノルマのジョギングをして、
帰ってからも今まで見ていました。
(後半、とある事情で目を放していましたが。。。)
最後にBBCのインタビューに通訳なしで受け答えをしている遼クン見て、
なかなかやるなぁ、と思いましたね。
しっかり聞き取れて、しっかり答えてました。
彼はスピードラーニングを受けているみたいですが、
毎日のトレーニングがあのような形で披露できる機会に恵まれると素晴らしいですね。
個人的にはNationwide Tourから這い上がって、
PGAで一勝している今田竜二選手にも頑張って欲しいのですがね。
ということで、今日は英語学習ナシでしたorz
まあ、そういう日もアリということで。
学習記録もちゃんとつけないとなぁ

トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by kkduck July 17, 2009 22:27
りょう君、お父様からあの教材を往復の通学時間で聴くのが条件で、希望高校への進学を許されたとか。片道2時間だか1時間半だか・・・それに加えて現役高校生。英語授業ちゃんとマスターして相乗効果してるのね?「聞き流しでもペラペラになるのよ〜ん♪」と勘違いの、お気軽族とは効果が、結果がまったく違いますね。
何を使ってもいいから、聴くが勝ち!音読するが勝ち!
>毎日のトレーニングがあのような形で披露できる機会に恵まれると
「お〜!僕の英語って、ちゃんと通じるじゃん♪(ヒラリー女史に質問した東大女子より上手いしぃ〜、ってか?笑)。明日のインタビューも待ち遠しいな♪」とさらに練習動機が↗↗↗。
好循環ですな!
お粗末ながら、一句 m(__)m
「しゃべり場」を
増やしてさらに
しゃべり慣れ

何を使ってもいいから、聴くが勝ち!音読するが勝ち!

>毎日のトレーニングがあのような形で披露できる機会に恵まれると
「お〜!僕の英語って、ちゃんと通じるじゃん♪(ヒラリー女史に質問した東大女子より上手いしぃ〜、ってか?笑)。明日のインタビューも待ち遠しいな♪」とさらに練習動機が↗↗↗。
好循環ですな!
お粗末ながら、一句 m(__)m
「しゃべり場」を
増やしてさらに
しゃべり慣れ


2. Posted by OJiM July 18, 2009 22:00
kpinkcatさん、
こんにちは!
遼くんは前半がんばったのに、結局崩れちゃいましたね。残念です。
The openのあの難コースに加えて、悪天候、と独特の雰囲気を彼がどのように攻略していくのかもっと見たかったですね。
それにしてもTigerまで、いなくなってしまうとは・・。
こんにちは!
遼くんは前半がんばったのに、結局崩れちゃいましたね。残念です。
The openのあの難コースに加えて、悪天候、と独特の雰囲気を彼がどのように攻略していくのかもっと見たかったですね。
それにしてもTigerまで、いなくなってしまうとは・・。
3. Posted by kpinkcat July 23, 2009 00:38

duckさんのブログがしばらく更新されていないので気になってましたが、元気そうで何よりです(^_^) お返事遅くなりました。すみません。
> りょう君、お父様からあの教材を往復の通学時間で聴くのが条件で、希望高校への進学を許されたとか。
先ずはツアープロなのに現役高校生というところにオドロキですね。
ツアー回るだけでもタイトなスケジュールなのに、学業までおろそかにしないその姿勢に敬服です。(お父様のリードも素晴らしいですね。我が子を思う気持ちが伝わってきます)
> お粗末ながら、一句 m(__)m
>
> 「しゃべり場」を
> 増やしてさらに
> しゃべり慣れ


コースを回っている最中に、ウッズとウェストウッド両選手は頻繁に会話してたみたいですが、初日は遼君だけ会話に加われなかったみたいです。しかし、確か2日目に、ウェストウッド選手が、無言で遼くんの肩をポンとたたいた後(彼の心遣いですね♪)、遼くんの方からウェストウッド選手に話しかけていったそうです。それを見たタイガーも会話に加わるといったようなコミュニケーションがあったとか。遼君は見るからにさわやかで明るさを秘めてますが、こういった積極性も彼の素晴らしい素質を伸ばす要素なんだろうなぁ、と思いながらテレビを拝見してました。彼は既にマインドは一流ですね。見習わなきゃ!!
4. Posted by kpinkcat July 23, 2009 00:55

> 遼くんは前半がんばったのに、結局崩れちゃいましたね。残念です。
ええ、私も予選通過して、4日間の経験を積む事こそ、彼の財産になると思いながら見ていましたが、あのような崩れ方をして、なお一層大きな勉強をしたのではないかと思います。どんな状況にあっても、転がり落ちるのは一瞬で、世界有数のプレーヤー達が集まるメジャートーナメントでは、いつ何時も油断は出来ないという、今後の選手生活にとって非常に重要な糧を手に入れたのではないかと思ってます。かれ、まだ奇跡の17歳です。日本人初のメジャータイトルホルダーとなると思ってます。彼にとって英語学習はそのための一要素なのではないかと思います。
> The openのあの難コースに加えて、悪天候、と独特の雰囲気を彼がどのように攻略していくのかもっと見たかったですね。
バンカーの中のブッシュに入れてunplayableとしましたが、あのホールではキャディーとのコミュニケーションがうまくいってなかったのではないかとの憶測も飛び交ってます。恐らく彼の英語力はスピーチとかを聞く限り、TOEIC 700前後くらいの実力ではないかと推察していますが、細かいキャディーの支持が所どころ分からなかったのではないかとも思ってます。まあ、これも文字通り勉強です。現地のキャディーと十分なコミュニケーションが出来る英語力を持てば、最高のキャディーとプレーすることも可能となります。ゴルフだけでなく、英語力を磨くことが、彼のプレーを素晴らしいものにする鍵ではないかと思っています。そういった意味でも、彼のお父様の導きは素晴らしいものですね。
5. Posted by kpinkcat July 23, 2009 00:56

> それにしてもTigerまで、いなくなってしまうとは・・。
過去にmake the cutできなかったのはわずか3回だったそうです。膝を治して、今年既に3勝している世界ランク一位のタイガーでさえも、全力で取り組んでも予選落ちすることはあるのですね。私も全力で何事もプレーしなきゃ、と思いました。
あ、それと、監督惜しかったですね。時間の問題だとは思いますが、次こそ超えてくださいね、期待してます。
6. Posted by yuki July 28, 2009 20:29
kpinkcatさん!
私もみてました♪ 一日目はすばらしかったですよね。(ウエアも気に入って何度もみちゃいました。)
それとBBCのインタビュー、なかなかやるなぁって私も思いました。自分だったら不安だから通訳をつけてもらうかも・・・ なんてそんなことじゃダメですよね。ちゃんと堂々と英語できいて英語で答えないと・・・ですね。
英語もゴルフも遼くんの勇気をもらってガンバリます!
私もみてました♪ 一日目はすばらしかったですよね。(ウエアも気に入って何度もみちゃいました。)
それとBBCのインタビュー、なかなかやるなぁって私も思いました。自分だったら不安だから通訳をつけてもらうかも・・・ なんてそんなことじゃダメですよね。ちゃんと堂々と英語できいて英語で答えないと・・・ですね。
英語もゴルフも遼くんの勇気をもらってガンバリます!
7. Posted by OJiM July 30, 2009 01:56
kpinkcatさん、
連絡取りたいのですが、私のメールフォームで連絡いただけないでしょうか?
連絡取りたいのですが、私のメールフォームで連絡いただけないでしょうか?
8. Posted by kpinkcat July 31, 2009 01:02

最近、yukiさんもゴルフを熱心になさっているようですね。
わたしは、ゴルフのほうは最近さっぱりです。
雨の日に、走りにいけないときを利用して、ゴルフの練習をしようかな、と画策中です。
> 英語もゴルフも遼くんの勇気をもらってガンバリます!
今週の遼くんの出だしは最高でしたね。全英では予選クリアできずに残念でしたが、彼がもっともっと強くなっていく姿を見ていきたいですね。
9. Posted by kpinkcat July 31, 2009 01:03

すぐに連絡いたします。
いろいろ、ヨロシクです!!
10. Posted by 英漢研 September 08, 2009 10:19
はじめまして
この度、オリジナルな方法で英語の語彙力をつける講座を作ってみました。訪問していただきたくコメントさせていただきました。
この度、オリジナルな方法で英語の語彙力をつける講座を作ってみました。訪問していただきたくコメントさせていただきました。
11. Posted by HUMMER September 08, 2009 18:28

かつての同志(もちろん今も同志のつもりでいますが)である、catさん、そしてrincoさんのお2人が、ドンドン、ドンドン英語力伸ばしていらっしゃるのを見て、
「ヤバイ、僕ももっともっと総合的に英語力を伸ばさなきゃ!」
と、とみに感じています。
*脚の方も調子が良くなってきたようで本当に良かったです。
おお、監督と連絡を取られるんですね!
もしかして一緒にマラソン大会に出場でしょうか!?
12. Posted by kpinkcat September 14, 2009 23:45

コメント有難うございます。
漢字と英語をリンクさせて覚えると言うのは目新しい試みですね。ある意味脳内中国人でしょうか?
今後とも有益な情報期待してます。
有難うございました。
13. Posted by kpinkcat September 14, 2009 23:52

いつもお心遣い有難うございます!
> 「ヤバイ、僕ももっともっと総合的に英語力を伸ばさなきゃ!」
> と、とみに感じています。
それは私の台詞です(笑)最近さっぱりなんです実は。
しかも、左膝の後に右膝を痛めちゃいました。
今では左膝はなんともありません(笑)
右膝がネックで距離を稼げないじょうたいですね。
> もしかして一緒にマラソン大会に出場でしょうか!?
監督とマラソン大会一緒に出場♪
近い将来そういう交流もありえますね。
HUMMERさん、いつも有難うございます。
また、いろいろとお邪魔する機会があるとは思いますがよしなに♪
14. Posted by Lucy September 15, 2009 11:55
お元気ですか?
脚痛みますか?
良かった。こうして時々オンラインされている状況を知るだけでも、ホッとします。
お大事にネ。
脚痛みますか?
良かった。こうして時々オンラインされている状況を知るだけでも、ホッとします。
お大事にネ。

15. Posted by kpinkcat September 16, 2009 23:40

ご無沙汰しております。
TOEIC頑張られたみたいですね。
試験を受けて刺激を受けると、自分の弱いところが浮き彫りになってきます。それを少しずつ矯正していければとんでも無いところにたどり着けます。イチロー選手みたいに♪
膝はもう少しかかりそうです。こちらもボチボチ治していきますね。
さて、HUMMERさん、Lucyさんと温かいお声を頂きましたので、私も少し書いてみようと思います
