January 24, 2012
ボキャビル時に暗唱
レーザーマウスの反応の良さに
機嫌を良くしている kpinkcat です ^^
PC購入時のマウスのボタンが逝ってしまったので交換しました。
ボタン一回押すだけでダブルクリックするようになっちゃいました。
それと、光学式マウス特有のワープに辟易としてまして。。
新規購入したのは
Logicool Wireless Mouse m505 red です。
これで、単語力の選択クリックが早くなること間違いなし?!
マウスパッド必要性なくなったのはウレシイ
レーザーマウス以前から欲しかったのですが、
根が貧乏性なので、今になっちゃいました。
これが2000円なんて安いなぁ、マジで。。。。
(今までwired mouseだったのでホント幸せ^^)
現在、20単語/dayでリハビリ暗記中ですが、やはり暗唱がいいみたいです。
当然のように、しばらくすると忘れてくる単語が出てきますが、
復習時に思い出すとき、単語単独ではなく、文章で思い出せます
復習が楽になった気さえします。
これがメリット。
デメリットは初回時に時間かかること。
20単語だと、スラスラ20文暗唱できるようになるまで、
だいたい50-60分かかります。
他の単語まで復習すると、
リハビリの1時間オーバーしてしまい、睡眠削られます><;
でもね、今の感じがいいかもです。
お恥ずかしながら、英検1級レベル(SVLでいうとLV8くらいからかな?)
の単語集暗記を何度かチャレンジしてますが、
大体中途半端で終わってきました orz
1日で30-50単語くらいでガンガン攻める方法だと、当然単語のみ記憶して、
文章の方は理解できる程度で終わっちゃいます。
これでも全く効果ないわけでなく、一部はちゃんと記憶に残りますが、
記憶から脱落するのも当然早いです。
そうなると、ほぼ真っさら状態でやり直しなんです。
例文はもちろん早く理解できますが、記憶されにくさは否めません。
6000語レベル以下の頻出単語なら、幅広く文章を読むことで、
「やあ、やっと会えたねb
」
という具合で、リーディングするたびに記憶が定着していく感があったのですが、
出現頻度が低い単語だと、どうも定着しないのです。
(キミ!リーディングの量が足りんのだよ!)
1文でも良いから、単語のイメージが形成できる方法が
いいのかもしれません。
また、覚える単語を使用し、アウトプットをすることでも、
脳にいい刺激が入ってきます。
私はかなりアウトプットをおろそかにしてきたので、
英検1級レベルに到達するためには、
相当にアウトプットの”トレーニング/エクササイズ”が
必要だと実感してますが、その目的にもあってますので、
2度おいしい勉強法かもしれません。
音源聞くときに全文が、パッと思い出されます。
その感覚に気持ち良さを感じますよ♪
機嫌を良くしている kpinkcat です ^^
PC購入時のマウスのボタンが逝ってしまったので交換しました。
ボタン一回押すだけでダブルクリックするようになっちゃいました。
それと、光学式マウス特有のワープに辟易としてまして。。
新規購入したのは
Logicool Wireless Mouse m505 red です。
これで、単語力の選択クリックが早くなること間違いなし?!
マウスパッド必要性なくなったのはウレシイ

レーザーマウス以前から欲しかったのですが、
根が貧乏性なので、今になっちゃいました。
これが2000円なんて安いなぁ、マジで。。。。
(今までwired mouseだったのでホント幸せ^^)
現在、20単語/dayでリハビリ暗記中ですが、やはり暗唱がいいみたいです。
当然のように、しばらくすると忘れてくる単語が出てきますが、
復習時に思い出すとき、単語単独ではなく、文章で思い出せます

復習が楽になった気さえします。
これがメリット。
デメリットは初回時に時間かかること。
20単語だと、スラスラ20文暗唱できるようになるまで、
だいたい50-60分かかります。
他の単語まで復習すると、
リハビリの1時間オーバーしてしまい、睡眠削られます><;
でもね、今の感じがいいかもです。
お恥ずかしながら、英検1級レベル(SVLでいうとLV8くらいからかな?)
の単語集暗記を何度かチャレンジしてますが、
大体中途半端で終わってきました orz

1日で30-50単語くらいでガンガン攻める方法だと、当然単語のみ記憶して、
文章の方は理解できる程度で終わっちゃいます。
これでも全く効果ないわけでなく、一部はちゃんと記憶に残りますが、
記憶から脱落するのも当然早いです。
そうなると、ほぼ真っさら状態でやり直しなんです。
例文はもちろん早く理解できますが、記憶されにくさは否めません。
6000語レベル以下の頻出単語なら、幅広く文章を読むことで、
「やあ、やっと会えたねb


という具合で、リーディングするたびに記憶が定着していく感があったのですが、
出現頻度が低い単語だと、どうも定着しないのです。
(キミ!リーディングの量が足りんのだよ!)
1文でも良いから、単語のイメージが形成できる方法が
いいのかもしれません。
また、覚える単語を使用し、アウトプットをすることでも、
脳にいい刺激が入ってきます。
私はかなりアウトプットをおろそかにしてきたので、
英検1級レベルに到達するためには、
相当にアウトプットの”トレーニング/エクササイズ”が
必要だと実感してますが、その目的にもあってますので、
2度おいしい勉強法かもしれません。
音源聞くときに全文が、パッと思い出されます。
その感覚に気持ち良さを感じますよ♪