BARRON'S
July 09, 2007
調子どうですか?
時には気分乗らないときもありますが、
なあに、テキストを手にすれば、
脳が知識を求めますよ!
今日も独り言から始まりました
今月TOEIC受けるので、ブログの更新はちと、間隔が長めになると思います。
今やっていることがだいたい出尽くしてきましたし...
新しいテキストを使い出すときにはまたすぐにでも紹介したいと思います。
(TOEIC前に新しいもの使うことはないと思いますが)
えーと、BARRON's TOEIC Test 4thEd. のModel Test 1をやりました。
TOEIC 初受験だし、問題形式よく知らないので...
結果はまあ、私なんてこんなものでしょう。ヒヨコね。
Listning 385 Reading 310 Total 695
ただ、はっきりしている事がいくつか分かりました
8ヶ月前と比べたら、勉強した分は上達している... これでも
今日は汗ばかりかいてます (-_-;)
感想ですが、リスニングはPart 3,4 がガタガタでした。
知らないよぉ、何で問題文読んでいるうちに
次の問題に行ってんだよぉぉぉぉぉ
しかも、会話の内容は分かるのに
問題読めないと、
点数になんないじゃないかぁ
(ほとんど嫌がらせです)
まあ、けどリスニングの前に問題文読めれば何とかなるかも。
えーとReading なんですが、時間が全く足りない。17問残して終了でした
読むのは日本語も遅いです
英語はもちろん遅いし、時間が足りないだろうというのは十分予測していました
おまけに終了時間10分間違えてました
汗かきすぎですね
自分の位置確認としてはやってよかったと思います。
英語の勉強をやり直した当初は
2年でTOEIC 900、
だったのですが、ブログまで立ち上げて
本気モードになってきたので、もっと短い期間で
達成しようと思ってます
「英語上達完全マップの道」 という <<英語上達完全マップ>> の実践サイトがありますが、こちらは差し詰め、
自称
< ロウソク > 英語独習地獄部屋 体験記 < ロウソク >
(苦情は左のメールフォームから Joさん 公認して
気分害されたらごめんなさい<m(_ _)m>)
としては半年で達成したいところですが...
本番ではいい点数を取りたいですね。
最後までありがと〜 大目に見てくださいネ